
記事はプロモーションが含まれています。またAmazonのアソシエイトとして当サイトは適格販売により収入を得ています。
2019年もあと半日を残すのみ。というわけで反省を含め、今年一体何をやったのかを回想してみたい。
全く役に立たず、読む時間もムダな記事なので、なにもすることがない時にでも流し読みをしていただければと思う。
この記事の目次
1月:アタック小田城からスタート
2019年はPBPイヤーということもあり、オレも重い腰を上げ1月より走り始めた・・・マジ寒い。
1月2月のブルベはホント寒い・・・
PBPイヤーということでお正月休みでSR取れるという、マジ無理・・・
2月:スノーボードを始めた
やっぱり冬はロードバイク乗ってブルベ走るよりもウィンタースポーツですよ。
30年ぶりくらいにスノボをリターンした。楽しい。
1回身についたものって、なかなか忘れないものですね。1回スクール受けたら、なんとか滑られるようになった。トリックとか無理よ。フツーに滑るだけね。
スキーならそこそこどんな斜面でも大丈夫だけど、スノボはファミリーゲレンデくらいを安全に滑るのがちょうどよい。バイク乗りなので・・・横乗り系はちょっと苦手だ。
3月:れんこんで花粉症が治った
2019年の驚きの一つ。れんこんで花粉症が治った。当然2020年もトライをしてみる。
花粉症で大変な方はぜひともトライをしてみてほしい。薬もいらないしステロイド注射も必要ない。当然副作用など無いので、体にはよい。
酒のアテにもよい。
https://www.longride.org/post-4075/
4月:熊本がまだす400km・600km完走
PBPエントリーでSRが必要なため、400kmと600kmは熊本がまだすウィークでなんとか取れた。
200km、300kmは関東で取っていたので、雨のがまだす300kmはDNSした。ダメぢやん。
5月:キャンピングカーにソーラーパネルつけた
愛車のキャンピングカーにソーラーパネルを取り付けた。
250w×2枚の500Wとなっていて、天気のいい昼間ならエアコンも動くくらいパワーがある。ウチの災害対策車両となっているのだ。
7月:自宅にソーラーパネルつけた
ソーラーパネルの価格が非常に下がってきたので、ウチもソーラーを導入した。4KWとなっていて、天気のいい日ならウチの電気ほぼまかなえる。
売電は全く考えていない。そもそもウチの電気代は毎月余裕で5桁行くのよ。かなり高いので、それが軽減されればOK。
電気代が高いお家はちょっと考えると良いよ。ソーラーパネル設置はすごい価格が下がったから。
8月:PBPやれやれ完走
PBPにやれやれ完走をした。ホントよかった。次回2023年PBPもぜひ走りに行きたいと思っている。
9月:SR600紀伊山地ダメダメDNF
今年最後のブルベはSR紀伊山地。DNFダメぢやん。
まとめ
2019年はPBPに無事完走できた。本当に良かった。
ブルベの他にもやることたくさんあって、色々と手を出してしまったので、2020年はちょっとまとめていきたいとも思っている。
しかし、またゴルフやりたいなー・・・と画策していたりするので、また何かをやめなければいけないような気もする。そんなにアレコレできないって。
そんなわけで、ことしもそろそろリーチということで、2020年も健康、安全第一で行きたいと思っている。
良いお年をお迎えください。
最新情報をお届けします
Twitter でyasu@ブルベ人中の人をフォローしよう!
Follow @yasu_tomioka↓↓ワンクリックです。ぜひ記事を評価してください。