
記事はプロモーションが含まれています。またAmazonのアソシエイトとして当サイトは適格販売により収入を得ています。
勝負の3日目。ドフラットのこのルート。膝痛なければなんてことなかったのに・・・やっぱり問屋は卸してくれないようだ。2日目に膝痛めてダンシングできなくて、尻をサドルから浮かすことできなくなり、けっこう尻も痛めた。
今日の300kmもそうだけど、明日の残り150kmも微妙にあぶない。
それよりもなによりも今日のこの300km帰ってこられるのだろうか?まさかのために借りておいたレンタカーを使うことになるのだけはかんべんしてほしい。
絶望感よぎりながら行ってみよう。
この記事の目次
Alachua 89/830km 10時25分
今朝もいつもの通りご飯に味噌汁、大根漬物。ふりかけはごぼうおかか。
起きがけのヒザは痛くない。さてどのくらいでダメになるのだろう。
ちょっとヒザ養生をして6時起床の7時スタート。今日もロビーには誰もいない。一体みんな何時にスタートしていつ帰ってきてるんだろう?
もう途中写真を撮る元気もない。淡々と進むだけ
とりあえずヘロヘロと今日1つ目のコントロールに到着。90km弱を3時間半なので悪くはないが・・・案の定30km程度でヒザが痛くなった。だめぢやん。
雨も降ってくるまじか。ちょっと眺めの休みを取る。
そこで昨日もらったボルタレンを思い出す。まったくロキソニンテープなんてダメじゃないか。わらにもすがる思いで痛いヒザにボルタレンを塗りたくる。
雨が小康状態になったのでリスタート
Olustee 77/907km 17時10分
で、そのボルタレンだが・・・膝の痛みがちょっと薄れた。まー昨日1日中痛かったので、痛みが引いて踏み込めるわけじゃないけど、表面上の痛みが軽減された。
これは助かる。同じ巡航スピードでも痛みがあるのと無いのではストレスがかなり違う。
あとはこの痛みのないのがどのくらい持つのか・・・?
そんな事を考えながら2時間ほど走ったらいい感jのガスステーションが出てきたので自主休憩。
いい感じのオールドスタイルガスステーション。スターバックスで一息。
このボルタレンが良い働きをしてくれること願いたい。休むたびに塗り直し。まー「PAIN」と表示されているので痛み止めだ。
塗り直しリスタート
Olusteeのガスステーションに到着。77kmを6時間45分・・・まーしょーがない。痛いんだもん。とにかくこの300kmを帰ることができればよい。
St George 59/966km 20時38分
もう途中の写真なんて一枚もないですよ。つーか19時過ぎて日没。まっくら。救いなのはまだ眠気が来ないこと。
膝の痛みはボルタレンでなんとかつないでいる感じ。
で、コントロールのガスステーションに着いたんだけど・・・もう閉まっているじゃん。
今日の営業はもう3時間以上前に終了している。とりあえずここの画像を取っておく。
60キロ弱を3時間半・・・ちょっと持ち直しけど、まー痛いです。
Macclenny 30/996km 23時9分
なんかこの30kmを2時間半かかっている・・・もうまじグダグダ。
このCVSの薬局前で到着時間をSMS送信。
ここで初めて強烈な睡魔が襲ってくる電柱の横でちょっと座り込んで5分ほど目を閉じる。
ホテル 51/1047km 2時13分
残り51kmか・・・まー3時間が妥当なところだと思う。到着3時をまわりなくないなー
SMS送信してすぐに24時間営業ガスステーションがあったのですかさずよる。
トイレとカフェオレ。このカフェオレかなり甘くて・・・ちょっと元気出た。甘いものっていきなり元気になるよね。すぐにしぼむけど。
このあとはとにかく、早く着いてくれと願いながらこぎ続けた。
そんなこんなで、なんとか2時過ぎにホテルに到着。つらかった。まじで。
でも帰り着いてほんとよかった。
今日のお弁当はカレーでした。お水とビール付き。
まとめ
カレーは嫁さんが食べたいというので、オレはいつもようにご飯に味噌汁に大根味噌漬け、そして玉子焼きを添えて。
明日150km走りきれば終了。とにかく早く終わりたい。7時起床の8時スタートで行こうと思う。
泥のように倒れ込んで寝た
↓↓Day4に続く
最新情報をお届けします
Twitter でyasu@ブルベ人中の人をフォローしよう!
Follow @yasu_tomioka↓↓ワンクリックです。ぜひ記事を評価してください。