ブルベウェブログ ブルベで、昔持っていなかったけど、今持つアイテム・グッズ ブルべを走っていて、昔は持っていなかったけど、今は必ず持っていくアイテムやグッズがたくさんあることも見逃せない。 ブルベも8シーズン目になると、持ち物やアイテム、グッズもかなり厳選され、また自身のウィークポイントもわかってくるので、それに合ったものを持つようになる。 オレの場合も、昔走っていたブルベでは持っていなかった... 2020年10月29日
ブルベウェブログ まだ自粛で消耗しているの?ブルべ無いのではじめた事4つ まだブルべはじまらないが時はどんどん過ぎている。とうとう2020年も半分。折り返しとなってしまった。今年はコロナに散々振り回されている。 あちこちで感染者増大とか言っているが、ただPCR検査数を増やしただけで、ほとんどが軽症・無症状で意味があるのだろうか? 50人の軽症感染者抽出のため数千人検査する必要があるのだろうか... 2020年7月25日
ブルベウェブログ ルームランナー・ウォーキングマシンを購入したのでレビュー ブルべもないので連日ローラー台でロードバイクは走っている。先日某海岸にキャンカーで車中泊を楽しんできたが、とりあえず何も問題は起きなかった。 ロードバイクで走っている方も多数見かけて、とてもうれしかった。それでもコロナに頭をやられた方がどこにいるかわからないので、やはりロードバイクはちょっと怖い気もしたことも事実ね。 ... 2020年6月25日
ブルベウェブログ 【老害】の特性とその行動を確認・老害と思われる特徴9選 老害の特性とその行動を確認してみたい。オレも1964年生まれなので、かなりアレな年齢となっている。子供たちも成人してるし、家のローンも払い終わった。背負っているものを徐々におろしていく段階になってきている。 しかし、超高齢な日本は今後、老人(老害)が増えていくことは予想しなくても、激増一直線となっている。国会も残コロナ... 2020年6月18日
ブルベウェブログ ブルべがない夏なので普段とは違うサイクリング8選 今年の春・夏はブルべのないシーズンになってしまった。このようなシーズンは初めてと思う。しかし6月にはプロ野球も開幕するし、いーかげんコロナもみんな飽きてきたと思う。 誤解を恐れずいえばサイクリングで何かが発生することはないし、満員電車もパチンコもクラスタは発生していない。 第2波を期待しているコロナに脳をやられた方もい... 2020年6月13日
ブルベウェブログ 実はコロナで改善・・・コロナで浮き彫りしたこと8選! コロナもそろそろ終了という感じなので、ウチのコロナシリーズもそろそろ店じまいですWA。今回のコロナ騒動で、非常に住みにくい世の中になってしまった。 しかし誤解を恐れずいえば、インフルよりもかなり弱めだけどたちの悪いカゼです。もうオレ的にはマスクもいらない。つーか先月からマスクもしてない。 そんなコロナの中でもよかったこ... 2020年5月25日
ブルベウェブログ コロナ終息でダントツ再開できるイベントは【ブルべ】じゃね? コロナ終息した時にダントツで再開できるスポーツイベントはブルべではないでしょうか。 またコロナみたいなヤツが来年も来る可能性が非常にあると考えます。ということは今後、以前同様にブルべが開催できるとは、ちょっと思えなくなってしまいました。 それでも、他のスポーツなどを見ると、今後本当に開催ができるのだろうか・・・?という... 2020年5月25日
ブルベウェブログ ナウコロナ・アフターコロナを考える ロードバイク、自転車、ブルべを走るなんてことがホント訪れるのだろうか。そんなことまで考えてしまう。 まぁ、オレ的には日本国内コロナは終了をしているのだが、世間が社会が日本が世界が終わりになりそうもない。そんなわけでナウコロナ・アフターコロナについて考察をしてみたい。 グダグダ話・・・暇つぶし程度に聞き流してもらえると助... 2020年5月16日
ブルベウェブログ コロラドラストチャンス Colorado LastChance 1200km:完走報告【完走できた6つの理由】 昨日、無事にアメリカコロラドより帰国しました。こんにちはYasuです。 先週アメリカコロラド、デンバー郊外をスタートして行われたコロラドラストチャンス1200にエントリー、無事に完走をしてきました。 獲得標高は19,000フィート、約5,800mとやさしめだが、そんなことはない。 延々と続く単調な道。信号はおろか民家さ... 2020年5月1日
ブルベウェブログ 自転車で長距離走りたい!それならブルベ!5つの理由 自転車で、ロードバイクで長距離を今年こそ走りたいと思っているあなた!それならば、ぜひともブルベをおすすめしたい! 今年もロングライド、長距離を走りたいと思っているYasuです。こんにちは。 このところ、長女と・・・「ホノルルのセンチュリーライド100マイルって、ヌルそうでいいよね」と話しています。目指している方々スイマ... 2020年4月22日
ブルベウェブログ 【視力回復トレーニング方法】1日10分トレで視力回復する! 視力回復トレーニングをして視力回復をしたいと思う。ブルベ的にも、自転車を安全に乗るためにも視力はホント大切。で、実はもーすぐ運転免許証の更新が来るのだ。オレの免許はいまだ眼鏡の必要はない。 しかし寄る年波にはいろいろ勝てずに、とーぜん視力は落ちているはず。 普通自動車免許の場合、両眼で0.7以上、片眼でそれぞれ0.3以... 2020年4月11日
ブルベウェブログ 【真冬・極寒ブルベ】の準備と走り方・攻略法 真冬の極寒・寒いブルベの準備と走り方を考えてみよう。1月、2月、3月はいつ雪が降ってもおかしくない。昨日までポカポカ陽気が大寒波一つ襲来するだけで気温はもちろんいきなり天気が豹変する。 寒い時にロードバイクを乗るのはかなりキツイ。巡航スピードが非常に速めなロードバイク、とくに走り始めは一気に体温を奪う。 体温が一定なら... 2020年3月13日
ブルベウェブログ USBスイッチで録画撮影のオンオフできるアクションカムビデオ ロードバイクにアクションカムやビデオを搭載している方も多いと思う。このビデオカメラの撮影を開始する場合、バイクのグローブを付けたままだと、けっこうスイッチ操作がやりにくい。 ロードバイクのハンドルの上、GPSやサイコンの横あたりの見やすい場所に、周りに何もない状態でカメラが正立して取り付けてあれば、まー、扱いやすい。 ... 2020年3月13日
ブルベウェブログ ブルベ九州1周1500kmヘブンウィークで導入する機材・グッズ・アイテム 2018年ゴールデンウィークは3周目となる九州1周ヘブンウィークに行きます。こんにちはYasuです。 自転車乗りはじめて、本格的にブルベ走り始めたのが2013年で今年で6年目だが、6年目にして九州1周3回目というのもどうよ?・・・と言う感じです。 でもヘブンは4回目だから4周している人もいるのよね。1,000kmもやっ... 2020年1月14日
ブルベウェブログ 2020年は何をやる?どこ走る? 2020年も無事にスタートしました。あけましておめでとうございます。ことしもブルベ人をよろしくお願いいたします。ぜひ暇つぶしにでも見ていただければうれしいです。 オレ的に2020年はあとアメリカ1つ走ればISR2つ目をなんとしてもゲットしたいと思っている。 なんだか50歳台という年齢も折り返してちゃんちゃんこまっしぐら... 2020年1月1日