ブルベ的装備 小型軽量ジェントスヘッドライトGD-000シリーズは単3電池1本で50ルーメン【8時間点灯】 単3電池1本で50ルーメン、実用点灯8時間を維持できる小型軽量ジェントスヘッドライトGD-000シリーズをチェックする。 単三乾電池1本で光る軽量ライト。本体は約55g(電池含む)だ。これはかなり軽い。 アマゾンで購入。午前中の早い時間帯であれば、その日の午後には手に入った。 GD-000シリーズは徹底的にコンパクトさ... 2016年8月30日
ヘッドライト・テールライト ジェントス 懐中電灯 閃 355をちょっと、おすすめしない理由 ジェントス 懐中電灯 閃といえば、ブルべやっている人にはちょっと人気のライトではないかと思う。単4電池3本で10時間の点灯時間はとてもいい。 さらに明るさ100ルーメンあるので、サブライトとして使っている方も多いだろう。 ジェントス 懐中電灯 閃:仕様 出典:アマゾン 明るさ:100ルーメン 光源タイプ:高輝度チップタ... 2016年8月29日
ブルベ的装備 北海道1200km対策:モバイルバッテリーは4本持参する ブルべ走ると、本当にモバイルバッテリーは生命線と思う。 特にガーミンEdgeのバックアップ電源、さらにスマートフォンの充電と非常に大切だ。 なくなると、ホントに途方に暮れるだろう。 今回の北海道にもモバイルバッテリーは4本持っていく。 一番右の小さい(といっても8400mAhあるが)ヤツを2本もつ。1本はフレームバッグ... 2016年7月8日
ブルベ的装備 北海道1200km:ヘッドライトは定番キャットアイHL-EL540RCだ! 北海道1200kmにも、やはりこのヘッドライトだ。 前回2014年で開催された時、北見をスタートすると大雨、その後美幌峠でも豪雨に見舞われ、そのまま美幌峠の便所組になったことは記憶に新しい。 そんな悪天候の夜間でも、コイツを2本下げていれば夜道も怖いものなしだ。 出典:アマゾン 4000カンデラを実現するそのLEDは信... 2016年7月8日
自転車のパーツ・部品・装備 アルテグラ6800系グループセットをCRC購入してみたぞ【ブルべに最適なコンパクト+11-32Tカセット】 今回、乗っているバイクのコンポを交換するため、アルテグラグループセットを買った。 シマノアルテグラ6800系グループセット。購入したのはCRC。 たぶん、現状でアルテグラグループセットを購入するなら一番安い(はず)。 あと、一番重視したのがカセット。6800系から11-32Tというカセットが加わった。 マジでこのカセッ... 2016年5月23日
自転車のパーツ・部品・装備 アルテグラ6800系(11速)移行する理由【 カセットロー32T】 実は先日、メインバイクのコンポーネントを換装した。 シマノアルテグラ6700系から6800系に入れ替えた。 その一番の理由が・・・カセットのロー側に32Tがあるということ。 これはうれしい! シマノ CS-8000 11S 11-32Tの概要 HG 11スピード 11・12・13・14・16・18・20・22・25・2... 2016年5月20日
国内ブルベ 400kmブルべで寝ることはできるか?【BRM730釧路湿原400km皮算用】 今年はRM1200kmを2本完走しているオレだが、まだまだ7月は北海道1200km、そして大トリは11月オーストラリアGSR1200㎞だ。 で、ウチの嫁さんと長女もがんばってSR取得をするもくろみ。 200kmと300kmは順調に1発取得している。そして残りの400kmと600㎞は北海道で取得をするという腹積もり。 B... 2016年5月16日
国内ブルベ 2回めチャレンジ!BRM0914 VCR青葉200km 伊豆 5月の200kmを完走した私。それに気を良くして、また走りたくなっていました。そこで、次の200kmを探していましたが、秋は、もっと長距離のブルベが多く、200kmの数が少ないのでなかなか決まらず…。 結局は、VCR青葉のBRM0914伊豆200kmにしました。ルートを見ると、山が3つも!ありましたが、9月半ばなら少し... 2015年2月15日
国内ブルベ 今年の走り初め♪2015BRM0125埼玉200kmアタック霞ヶ浦 去年最後のイベント奄美大島240kmはDNF、実力不足を痛感しました。今年は地道にトレーニングをちゃんとしよう!コンスタントにブルベに出よう!というわけで、埼玉200kmアタック霞ヶ浦にエントリーしました。 "4年ぶり開催の元祖オダックス埼玉スーパーフラット200kmアタック霞ヶ浦。信号のない霞ヶ浦湖岸ルート... 2015年2月15日
ヘッドライト・テールライト 安い自転車用シリコンライト LED赤 2個入りはヘルメットライトにいいよ ブルベではヘルメット後方にライトを付けることが必要になってきます。 今、ウチラがヘルメットの後ろにつけているライトがコレ。 値段も安くて2個入り。さらに電池も予備4個付き。それでこの価格。 このようなパッケージで送られてきます。アマゾンは朝発注すれば、大体その日に届く。 自転車のシートピラーやシートステイにも簡単取り付... 2015年2月2日
国内ブルベ 2014年BRM0524群馬200km 嫁さんブルベ初完走 ロードバイクを始めて1年、何回か長距離のサイクリングに行っていましたが、何か記録に残るチャレンジがしたいと思っていました。すでにブルベで全国を走っている旦那に、200kmから走ってみたら?と誘われ、日頃の練習の成果を試すいい機会だと思い、エントリーすることにしました。 初のブルベは、いろいろ探したのですが、AJ群馬「初... 2015年1月4日
SR600 リザルト・走行データー・その他 今回走ったSR600Fujiの走行データーや道中食べたもの、使ったお金などをまとめてみました。 走行データー データー 距離 区間距離 時間 高尾駅北口スタート 0 0 10/17 23:27 0 PC1山伏峠 45.7 45.7 10/18 1:56 2h29m PC2 めがね橋 133.5 87.8 6:57 5... 2015年1月2日
SR600 JR最高地点→芦川→山中湖→ゴール高尾 メルヘン街道最高地点である麦草峠を超え、そこから一気にダウンヒルです。約20kmの下りをこなすと国道141号線へでます。 久しぶりに交通量の多い国道を走りますので、慎重に進みましょう。野辺山などを経由していきます。 コンビニ情報 国道141号線に出ると野辺山までいくつかコンビニが出てきます。 ここを通過すると次は韮崎付... 2015年1月2日
SR600 SR600Fuji:スタート高尾駅前 スタートとなる高尾駅を確認してみましょう。高尾駅は東京都八王子市高尾町にある駅です。「JR東日本」と「京王電鉄」が乗り入れをしています。また駅を出てすぐに国道20号線が通っています。 鉄道を使って高尾駅へアクセス 高尾駅には都内より以下の2線が乗り入れをしています。 中央線:JR東日本 京王高尾線 高尾駅前のコインパー... 2015年1月2日
SR600 美ヶ原→女の神展望台→麦草峠 ほとんどの方がこの上田の街で仮眠をとると思いますので、第2ステージにスタートとなるでしょう。リフレッシュした体でまずは1つ目のピークにチャレンジできると思います。 上田の街は標高が450mほどです。そこからPC7となる道の駅美ヶ原美術館へ一気に1,500mほどのぼります。 初日の草津や渋峠、今日待ち構える麦草峠などあり... 2015年1月2日