2018年イタリアAlpi4000 Alpi4000 Day6:Spormaggiore→Silandro→Bormio 完走、ステルヴィオ峠ゴール 169km とうとう最終日を迎えたAlpi4000の6日目!6日間大きな天候の崩れもなかった。ヘロヘロではあるが、とりあえずは最終日に立てたことは、うれしい。 ただ、毎日日付を超えてのオーバーナイトコントロールへ到着となっていて、体も疲労はかくせない。足もケツも手も悲鳴をあげる寸前ね。 というわけで、残り169km行ってみようか!... 2019年1月3日
2019年PBPパリ・ブレスト・パリ PBPパリ・ブレスト・パリって、どんなふうにスタートするの? PBPパリ・ブレスト・パリって、どんなふうにスタートするのか? 前回2015年のPBPスタートをちょっと回想してみる。 2015年のPBPはパリの西にあるベルサイユ近郊Saint-Quentin-en-Yvelinesのベロドロームをスタートとしていた。 2019年はさらに郊外となりランブイエ(Rambouillet)... 2018年12月29日
国内ブルベ 埼玉・東京から福岡へ行く方法【2018年AJ福岡忘年会エントリー】 2018年12月8日(土)にAJ福岡の忘年会がある。で、行く。 オレ初めてだなー。いわゆるブルベ関連の忘年会とかパーティに行くの。楽しみだ。 しかし、埼玉から福岡へ行くのは、なかなか遠い。さらに福岡から今回の忘年会場となる「筑後船小屋駅」まで行く必要がある。 オレは忘年会前日には福岡に入って、ちょっとミニ福岡観光をする... 2018年11月28日
ロードバイクリスト ブルベのロードバイク Octane【フロントシングル42T×42T】 ブルベに適したロードバイク・自転車と聞かれれば、全天候に対応できるや耐久性など、いろいろな要素が必要になる。 また普通のロードバイクであっても、すべてを知り尽くし、どのような状況になっても修理して走り出すことができれば、一番であろう。 それでもこわれにく、また丈夫なロードバイクや自転車というものはブルベには非常に心強い... 2018年10月31日
2023年 ブルベ月別開催予定 2018年10月開催の「国内ブルベ」:BRM一覧リスト 今年もだんだんと残りが少なくなってくる。国内のブルベも10月で終了となる。2018年は10月28日(日)が最後のブルベとなる。 この10月最終週末の10月27日、28日は11ものブルベが開催されフィナーレを飾るようだ。最後の600kmも広島とR東京でこの週末に行われる。 さらにラスト1000kmも10月は5本開催される... 2018年8月17日
ブルベ的装備 軽量USBヘッドライト VS 定番キャットアイHL-EL540RC 先日購入をしたUSBヘッドライト「CREE XML-T6」が手元に届いた。アマゾンプライム対象外の商品なので、送料は無料だったが少々時間がかかるかと思った。 発注をしたのが1月7日。うちに到着をしたのが1月12日だった。まぁまぁかな。 というわけで、USBヘッドライト「CREE XML-T6」の詳細をチェックして、いつ... 2018年8月13日
2023年 ブルベ月別開催予定 2018年2月開催の「国内ブルベ」:BRM一覧リスト 2018年2月のブルベも各クラブより発表がされています。 12月も中旬に差し掛かろうとしています。しかし、もう1ヶ月後には2018年のブルベがスタートすることになる。やべーなー。 これから年末の忘年会、飲み会があり、さらに正月があると・・・ほんとに1月、2月なんて走れるのかしら。ちょっと心配なYasuです。こんにちは。... 2018年8月13日
2023年 ブルベ月別開催予定 2018年1月開催の「国内ブルベ」:BRM一覧リスト 2018年国内ブルベがスタートする。というか・・・すでにソールドアウトしているヤツもかなり出ている出走状況となっている。 こんにちはYasuです。 ことしも残すところあと1ヶ月足らずとなりましたが、ブルベ界では2017年と2018年はシームレスに続いているようで、早くも来年1月分のエントリーがスタート、さらにエントリー... 2018年8月13日
海外RM・1000㎞超えブルベ 5分で終了(DNF)したSMA1200kmのリザルト お題目通り、先週オーストラリアは2017年シドニー・メルボルン・アルパインSMA1200kmに行ってきて、なんとスタート5分でほぼDNF決まり状態になったYasuです。こんにちは。 4年前と同じRM1200kmを2回連続で出て、2回連続でDNFすると、さすがに堪えます。 まぁ、それも現実として受けとめなくてはいけません... 2018年8月13日
海外RM・1000㎞超えブルベ 2017年SM(シドニーメルボルン)1200kmエントリー【今年最後ブルベ】 2017年最後のブルベ、最後のRM1200kmであるSMA(シドニー・メルボルン・アルパイン)1200kmにエントリーをした。4年前の悪夢(DNF)がよみがえる。 オレが本格的にブルベはじめたのが4年前の2013年。さらにはじめてのブルベDNFがこのSMA1200だった。まー、リベンジね。 4年経ったのか・・・オレがブ... 2018年8月13日
ブルベ的装備 エイカー ミニフロアーポンプAS3はエアゲージ付き パンク恐怖症の私がたくさんのエアポンプを使ってきて、辿り着いたのがこのエアポンプです。 エイカー ミニフロアーポンプAS3はエアゲージ付き。 見た目は普通のエアポンプですが、これがとてもすごい。 対応バルブ:米、仏式 重量:215g 全長:305cm エアゲージ付 MAX120psi アルミボディ アマゾンで購入。ただ... 2018年8月13日
海外RM・1000㎞超えブルベ アラウンド北海道2400kmを机上の空論してみる ブルベ・アラウンド北海道2400kmは今日2018年8月10日AM6時に帯広をスタートしていった。この前走ったAlpi4000の1500kmよりも900km長い距離。 国内最長ともいえる2400kmブルベ北海道1周の旅がスタートした。 非常に憧れる響きと、旅心くすぐられるコース設定ではないだろうか。 この北海道2400... 2018年8月10日
2018年イタリアAlpi4000 Alpi4000 Day1:ボルミオ→Passo Bernina→Laveno→Albergo Ristorante Cicin 265km とうとうやってきました!Alpi4000スタートの日。昨日までの雷雨もおさまり、スタート当日は非常に穏やかな天気のもとボルミオを出発できそう。 ホテルを5時半過ぎに出て、石井さんのホテル経由してスタート地点へ向かう。事前の説明では3分ごと25台ずつのスタートとなっているようだ。 この手のやつはできれば早めにスタートをし... 2018年8月8日
2018年イタリアAlpi4000 Alpi4000:海外ブルベに持参してよかったグッズ・アイテム 今回の2018年Alpi4000は山岳ブルベということもあり、できればバイクとバッグ、アイテム類をできるだけ軽くしたかった。 しかし、ドロップバッグがBiellaのみということで、毎日新しいウェアに着替えたいオレは、どうしても毎日最低でも1日分のウェア類を保つ必要があった。 そんな状況のギリギリベターな選択肢を考え、今... 2018年8月8日
2018年イタリアAlpi4000 Alpi4000:完走パーティとかおみやげとか反省とか Alpi4000を無事に完走した。27日の21時19分にステルヴィオ峠到着、完走タイム134時間19分というリザルト。やれやれ、これで来年のPBPエントリーでも優先権がありそうだ。 その後、ステルヴィオ峠ダウンヒルの時、タイヤバーストやスポーク破損でホイール振れなど、トラブル抱えながら下山。0時ころにボルミオゴール到着... 2018年8月8日