タイヤ・ホイール PRIMEディープホイールはどうよ?【7万円台・50・38mm】 PRIMEのホイールは安い。で、そこそこ(いや、かなり)軽いし、お手頃の割にきっちり高性能。 先日も2万円台のディスクブレーキホイールを買った。今度のブルベで使う予定。 このPRIMEホイールにブラックエディッションなるシリーズがある。これがまたかなりカッコいい。値段も手頃でセミディープ38mmにディープ50mmがメイ... 2020年3月24日
ブルベ現場からは以上です! 【残念無念】これまでのワーストブルベ5選!【最悪悪夢】 ブルベには・・・DNFはもちろん、つらみ、苦しみ、いきどおりなど様々な心が交錯するw それはブルベは人生そのものではないかということかもしれない。なんでこんなキビシイ状態で走らなくてはいけないのか。 なぜ、こんな寒いのに、向かい風なのに、災害レベルの豪雨なのに、脚が痛いのに、腹が痛いのに、眠いのに・・・人は走るのか? ... 2020年3月15日
タイヤ・ホイール ロードバイクにチューブレスタイヤはどうよ?/おすすめ9本 チューブレスタイヤという、ちょっと(オレ的に)なじみのほとんどないタイヤがある。ロードバイクのタイヤには基本的に3種類、クリンチャー、チューブラー、チューブレスが主なものになるだろう。 ブルベを走るロードバイクで一番使われているのはクリンチャータイヤでほぼ間違いない。 プロやレースなどではチューブラーがよく使われている... 2020年3月13日
ブルベ的装備 最強ヘルメットライト!キャットアイSL-LD400メリット/唯一の欠点 ブルベのヘルメットライトの決定版とも言えるキャットアイSL-LD400を使ってみたのでレビューする。 このキャットアイSL-LD400は非常に軽量。さらにこのライト1本でヘッドライト(白色)・テールライト(赤色)をつけることができる。 ラバーバンドにより非常に自由度の高い取り付けほうがあり、ラバーバンド上でライトは36... 2020年3月12日
ブルベ的装備 30T以上のシマノカセット比較【105/アルテグラ/デュラエース】 ブルベを走る上でワイドなギア比を持つカセットスプロケットはちょっと助かる。11速になってずいぶんたつが、以前の10速カセット+余分の1枚という、心の支えがあるわけだ。 まぁ、途中に一枚という考え方もあるが、オレ的には脚の余裕として、このところ32Tというギア1枚を持っているカセットがとてもうれしい。 以前までは28Tが... 2020年3月12日
タイヤ・ホイール 2万円以下「ロードホイール」ってどうよ?ブルベで使える? ロードバイクホイールの交換はとても楽しい。なんといっても投入したお金でダイレクトに足でわかる。漕ぎ出しで「おーーーおー!」と叫ぶでしょ? ところで昨今の廉価版ホイールってどうなのよ?たとえば、普通ホイール交換をするとなると、まずはトップラインナップを見るだろう。 で、予算との兼ね合いで徐々に降りてきて・・・5-7万円あ... 2020年3月8日
ヘッドライト・テールライト バッテリー分離型自転車ライト おすすめUSBバッテリーライト バッテリー分離型ライトはかなりブルベに適していると思っている。 ライト本体にバッテリーがあると、当然重くなる。ハンドルやアクセサリーホルダーなどに取り付けるライトは、重ければやはりハンドリングに影響が出る。 フロント周りは軽ければ軽いほどよい。そんなバッテリー分離型のバイク用フロントライトをチェックしてみた。 バッテリ... 2020年3月5日
2023年 ブルベ月別開催予定 2020年3月開催の「国内ブルベ」:BRM一覧リスト とうとう2020年も3月に突入。3月のR熊本で開催される「BRM301熊本200km八代海」「BRM307熊本400km幸せの黄色いポスト」は開催が延期になっています。 2週目3月7日開催のAJ群馬、Audax近畿、AJ福岡は今のところ、開催されるような感じです。ただ今後もどのような流れになるかわからないので、要チェッ... 2020年3月1日
携行品・用品 オリンパス TG-4|防水/防塵/耐落下衝撃/おすすめコンデジ OLYMPUS TG-4 Toughという防水・防塵・耐落下衝撃に強いコンパクトデジタルカメラを愛用している。2016年に購入をしているから、もう4年目突入となる。 OLYMPUS デジタルカメラ STYLUS TG-4 Toughを今のところ(2020年2月現在まで)問題なく使っている。 とりあえず画質がいい。このT... 2020年2月26日
ガーミン・GPS関連 ガーミンeTrex20 ディスプレイに4つの情報を表示する方法 ガーミンEtrex20のディスプレイに「スピード」「時刻」「積算距離」「ルート残り距離」の4つの情報を同時表示する方法・・・の(自分用)備忘録です。 ガーミンEtrex20は非常に安価で、ルートを正確に追ってくれます。 Edge800もバックアップにているので、ルート外れても何も言わないガーミンEtrex20をフォロー... 2020年2月18日
自転車のパーツ・部品・装備 おすすめバックミラーキャットアイ「BM-45」命綱のススメ おすすめバックミラーはキャットアイBM-45!このバックミラーはその大きさといい、軽さといい、見やすさといい、取り付けやすさといい、ダントツで一番オススメのバックミラーだ。 ブルベやロングライドはもちろん、普段のサイクリングや河川敷のロードバイク練習でも、ぜひともハンドルに取り付けて後方の安全チェックに役立てたいと思う... 2020年2月12日
タイヤ・ホイール 3000円300g以下の700×28Cタイヤを探してみた!おすすめ5選 ロードバイク用の格安700×28Cタイヤをチェックしてみよう。パナのグラベルキングを以前愛用をしていた。非常にパンクがしにくく、重量も軽く、そこそこ転がる。 以前は700×26Cを使っていたのだが、ディスクブレーキロードバイクをメインにしていることでタイヤも28cを愛用している。 現在コンチネンタルGP4000S2を使... 2020年2月11日
バッグ類 ロードバイク「大容量フレームバッグ」メリットデメリット ロードバイク用の「大容量フレームバッグ」についてちょっと考えてみたい。このところブルベではロードバイクにフレームバッグをかなり愛用をしている。 ロードバイクからサドルバッグを外したいと思う今日このごろ。いつもの荷物をどこへ積むか?どう振り分けるか?サドルバッグ難民を抜け出し、今度はフレームバッグ難民になりそうなYasu... 2020年2月10日
ブルベ現場からは以上です! 花粉症防止/体臭防止/腰痛防止は日頃の体のメンテから ブルベシーズンは1月から始まり、10月下旬までやっているので、ほぼ1年中自転車を楽しむことができる。 ところで、2019年は目からウロコというか50年以上生きてきて、こんなコトも知らなかったのか!・・・そのように考えさせられることが3つ4つほどあった。 それらをちょっと回想をしてみて、体の悲鳴を聞いてみたいと思う。あま... 2020年2月9日
2019年PBPパリ・ブレスト・パリ パリブレストパリ完結|完走タイム・冊子がフランスから到着 パリ・ブレスト・パリの完走タイムがフランスから届いてPBP完結しました。ツイッターやインスタグラムなどでPBPの完走タイムプレートが届いたとの知らせがあちこちで聞かれていた。 やっとこオレのところにも来た。というワケで、完走時間のプレートを拝んでみよう。 1月9日:PBPの完走タイムプレートが届いた うちにもやっとこき... 2020年2月8日